About us

C-Zeroアカデミーについて

代表あいさつ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

この度は、私どもC-Zeroアカデミー実行委員会が運営いたしますサイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

C-Zeroアカデミー実行委員会は、子供達の芸術文化・芸能の教育とそれらの継承、エンターテインメントによる町おこしのために、タレント養成所「C-Zeroアカデミー」を開校することになりました。

何百年と継承されてきた日本の伝統文化・伝統芸能から、礼儀作法やマナー、美しい所作、そしておもてなしの心を学ぶことが出来ます。子供達にはそれらの体験を通して、身も心も美しく礼儀正しく育って欲しいと願っております。

また、プロのタレントになることだけを目的としているわけではありません。
タレントに必要なレッスンを通して、表現力・感性・想像力という引き出しをたくさん持ち、人生のあらゆる場で活かして欲しいと思っております。

研修生の全てがプロフェッショナルになれるわけではありません。
芸能界の競争はとても厳しいものです。
単に技術を追求するのではなく、同じ志を持った仲間と共に、新たな自分を発見し、楽しみながら自分磨きをして欲しいと願っております。

皆様が、古里に住みながらエンターテインメントで活躍できる街、夢に溢れワクワクする街、進学などで古里を離れた若者たちが戻って来たくなるような町づくりに尽力を致す所存です。

「C-Zeroアカデミー」との出会いにより、生き生きとした人生を歩むお手伝いができれば幸いに存じます。

敬 具

C-Zeroアカデミー実行委員会 実行委員長
C-Zeroアカデミー 校長

菊池 由美子

代表 プロフィール

菊池 由美子

芸能事務所FUKUプロモーション代表 日本舞踊藤間流名取

1991年から劇団や大衆演劇・商業演劇などの舞台出演、ドラマ・映画などの映像出演、

ショーや雑誌のモデル、ナレーターやMCなど声の仕事にも携わる。

某女優の付き人をしながら、さらに舞台・映画・ドラマの現場を学ぶ。

2013年~2023年まで東京六本木のポリゴンマジック株式会社(現在独立して㈱FAB)の

映像舞台事業部で舞台71作品、映画10作品、ドラマ7作品、アニメ3作品に制作デスク

として携わり、同社の舞台の所作指導や映画やドラマには役者やナレーションで出演。

「なでしこ日本コンテスト2022日本大会 クラシック部門」 グランプリ獲得。

同コンテストのSNS審査でも1位を獲得。

2023年5月故郷釜石にUターン。

1年間のグランプリ活動として、なでしこ日本コンテスト2023日本大会のプレゼンテーターなどを務める。

【理念】

C-Zeroアカデミーは、礼儀作法やマナーを学び、心の成長を目指しながら、タレントとしてのレッスンを通じて、自ら発想し生み出すクリエイティブな力を身につける訓練を行ってまいります。


また、地方だからこそできる可能性に果敢に挑戦し、新たな価値を創り出していきます。

C-Zeroアカデミー実行委員会(順不同)

◆三陸ブロードネット株式会社

◆釜石まちづくり株式会社

◆local hack合同会社

◆株式会社パソナ東北創生

◆株式会社宮崎建築事務所(co-ba kamaishi)

◆FUKUプロモーション

◆NEXT KAMAISHI

◆小笠原景子(劇団もしょこむ代表 脚本・演出家)

◆横濱千尋(おおつちバラエティーショー脚本・演出家)

協力(順不同)

◆株式会社かまいしDMC

◆一般社団法人じのもん流通プロジェクト 水島壽人

◆釜石市 市民生活部 文化スポーツ課

協賛(スポンサー) (2025年度)

美容室ティアラ

<五十音順 敬称略>

(株)井戸商店

(株)ウェルファー

(株)小澤商店

◆ 美容室ティアラ

東北土地開発(株)

FUKUプロモーション  

(株)宮崎建築事務所

(有)ヤマキイチ商店

(株)山長建設

C-Zeroアカデミーロゴ

卵の中で咲いている花は、はまゆりの花(釜石の花)です。


レッスンを積んで殻を破り、それぞれの道で花を咲かせて欲しいという願いを込めました。


ロゴデザイン:アトリエたておき 横濱千尋